職場へようこそ


永和産業株式会社は、工場やオフィスで使用される産業用資材の専門商社として1960年に創設し、日本を代表する大手鉄鋼メーカーを主要顧客に、工場の製造現場や事務所で使用される幅広い産業用資材を扱ってきました。
現在は、兵庫県尼崎市、和歌山県和歌山市、茨城県鹿嶋市に事業所を展開し、顧客企業のものづくりや従業員が働きやすい環境づくりのサポートを行っています。
また、工場で使用される産業用資材や機械部品の販売に加えて、集塵機(製造設備)の保守メンテナンスや、集塵機の長寿命化を目的とした計測や提案なども行っており、人にも地球にも優しい製造現場の実現に向けて、工場の環境問題や従業員の職場環境の改善に向けたサポートに取り組んでいます。

私たちの職場では、若手社員が大きな役割を担い、成長とチャレンジを楽しみながら仕事に取り組んでいます。
新しいアイデアや発想を積極的に採り入れる風土があり、年齢や経験に関係なく、自分の意見を発信しやすい環境が整っています。
代表ご挨拶
Message
幼い頃から一人で何事も対処しようとする性分であった自分の中で、社会人経験もまだ浅いながらも常日頃より、ヒト一人で実現出来る事象に限界を感じさせられる日々の連続です。
顧客、取引先の皆様に限らず、従業員、時には家族の力添えを享受することによる、
目標達成には限界が無いと信じております。
職場内でも「分からない・出来ない」を恥じることなく互いに共有・協力出来る従業員を
募集しております。
弊社では工場資材の販売・集塵機メンテナンスを通じて、工場で働くお客様をはじめとする多様なニーズに対応するため、常に高品質な製品と優れたサービスを提供することを心掛けています。そのためには、めまぐるしく変化する時代にアンテナを張りお客様のニーズを把握し、形として提案する必要があります。
社会の中で生活するには経験の長さ・年齢問わず、「分からない・出来ない」の連続であることかと思います。弊社では、「分からない・出来ない」を恥じることも咎める必要も一切ないと考えております。
そんな毎日の中で、公私ともに課題を解決できる喜びを分かち合うことができる社員を
お待ちしております。
代表取締役社長
池田 裕

事業内容
Business

1 集塵機メンテナンス
永和産業株式会社は専任技術者のノウハウと技術により集塵機の操業改善提案を行うことが可能です。
大手製鉄メーカーでの長年の実績により、さまざまな集塵機に精通しており、測定分析による性能診断にはじまり、その後のフィルターバグの選定・交換及び必要部品の補修などメンテナンス業務までも一貫して承っております。(建設業の管工事業の許可取得)
集塵機とは
集塵機(しゅうじんき)は、工場や作業現場で発生する粉塵や煙、微細な粒子を効率的に捕集して、空気を浄化する装置です。主に産業用に使用され、作業環境を清潔に保つことや、健康被害の防止、機械設備の保護を目的としています。
用途によって使用する集塵機のタイプや規模は異なり、製造業や木材加工、金属加工、化学工業、食品製造など、さまざまな産業で活躍しています。また、作業者の健康維持だけでなく、環境への配慮や規制遵守のためにも重要な役割を果たします。


2 産業資材・機械部品販売
永和産業株式会社は、工場の生産性と効率を支える高品質な産業資材と機械部品を提供しています。私たちの製品は、信頼性、耐久性、使いやすさを兼ね備え、多様な産業分野で幅広く活躍しています。
詳しく見る
3 医療用資材販売
永和産業株式会社は専任技術者のノウハウと技術により集塵機の操業改善提案を行うことが可能です。 大手製鉄メーカーでの長年の実績により、さまざまな集塵機に精通しており、測定分析による性能診断にはじまり、その後のフィルターバグの選定・交換及び必要部品の補修などメンテナンス業務までも一貫して承っております。(建設業の管工事業の許可取得)
詳しく見る
先輩社員インタビュー
Interview

1:永和産業に入社したきっかけについて教えてください
副所長Sさん
以前は製造業のラインで10年弱働いていました。
ライン工は基本的に毎日同じものしか作れないので、もっと清涼死体、環境を変えたいという思いはありました。
そんな時に求人案内所で永和産業を知り入社しました。今年でもう20年になります。
Iさん
元々は地元の金融機関(信用組合)に勤めていました。
3年間そこで働きましたが、転職を考えていた矢先、大学のキャリアセンターで
永和産業を知りました。
金融機関なのでスーツ勤務やノルマがあり、時間にも厳しくて、、、
そんな空気が合わなかったのは正直あります。
アットホームな雰囲気のあるこの会社に決めました。
2:新入社員の方へ働いていてやりがいを感じるときはどんな時ですか?
H.Kさん(入社1ヶ月)
まさに先日のことです。
弊社は工場用で使用する物品を手広く扱っているのですがお客様に工場内で使用する化学防護服を納品しました。
お客さんが実際にそれを使っている場面をみて、自分が販売したものがお客さんの役に立っているんだと実感できました。
H.Rさん(入社1ヶ月)
最初は集塵機というものがどんなものか全くわかりませんでしたが、
先輩と同行していくうちに集塵機そのものや、その仕組み、どのように
メンテナンスしないといけないかが少しづつわかってきました。
普段知らなかったものが少しずつ分かってくる面白さがありました。
3:先輩社員の凄いところはどこですか?
H.Rさん(入社1ヶ月)
まず体力が凄いです。
真夏の暑い中も防護服を着て、マスクヘルメット完全防備で作業をするのですが、
自分はへばりそうなのに先輩は涼しい顔でテキパキ作業をしてます。
H.Kさん(入社1ヶ月):
自分は喋ることがあまり得意ではないのですが、先輩方は技術はもちろんお客さんのニーズや要求を引き出す話術が凄いです。
これは副社長の池田さんもまさにそうで、人柄に魅力があってお客さんも信頼して弊社にお願いしてくれてるんだなと。
募集職種
Jobs
-
【仕事内容】
国内最大大手の鉄鋼メーカーを客先とする商社でのルート営業
顧客とのやり取りの機会が多く、先方へ出向き、常日頃から積極的にコミュニケーションを取ることで顧客のニーズに的確な解決案の提案を行います
【取扱品目】
・産業用消耗品
・理化学研究機器
・産業機械
・道工具/工事資材
・PC/OA機器【業務内容】
・既存顧客への訪問
・小口案件の見積業務
・既存案件の受発注処理 (PC基本操作レベル範囲)既存顧客のウェブ上にて見積業務の後、注文を請け、自社システムへの入力、発注処理を行い
入荷商品の管理、納品業務まで一貫して担う業務となります。
仕事内容
-
高校卒以上 / 未経験OK
若手社員活躍中
応募資格・条件
- 永和産業株式会社 本社
兵庫県尼崎市塚口本町3-22-6(最寄駅:JR宝塚線 猪名寺駅 阪急電鉄神戸本線 阪急塚口駅)
勤務地
- 阪急稲野駅・塚口駅より徒歩10分
JR猪名寺駅より徒歩10分
アクセス
- 09:00~17:00
・年間休日120日以上
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
勤務時間
-
月給 200,000円 ~ 350,000円 (※想定年収 2,800,000円 ~ 4,200,000円)
*経験・能力を考慮し決定致します。
給与
- ・完全週休2日制(土日祝の休みが基本です)
・年間休日128日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
休日休暇
- ◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 家族手当あり
◇ 資格取得支援あり(資格受験費用/講習費用:会社負担)
◇ 赴任手当あり(引越費用/引越交通費:会社負担)
◇ 家賃補助あり(家賃の半額を会社負担:上限3万円まで)
福利厚生
-
当社は工場やオフィスで使用される産業用資材の専門商社です。
定期的に顧客企業を訪問し、商品の納品を行いながらコミュニケーションを図り、顧客の困りごとやニーズに対して提案を行います。
製鉄業界を中心に、すでに取引のある顧客企業へのルート営業がメインのため、未経験の方も取り組みやすいお仕事です。最初の約3ヵ月間は、先輩について同行しながら仕事を覚え、慣れてきてから顧客を引き継いでいきます。
【主な商品】
・ベルトスリング(荷物の吊り上げに使用される吊具)
・安全衛生保護具(ヘルメット、保護マスク等)
・PC/OA機器など
※工場やオフィスで使用されている商材を取り扱っています。【仕事内容】
・既存顧客への訪問
・見積の作成
・商品の受注/発注対応
・納品準備
※目標やノルマ等はありません。
※1人当たり約15~25社を担当します。
※営業車は会社から支給します。【1日の主なスケジュール】
9:00~10:00 事務作業
10:00~14:00 納品+商談
14:00~17:00 事務処理(見積作成、受注/発注対応、翌日の配送準備)【職場について】
6名のアットホームな職場です。世代は30代と40代が中心で、ほとんどの社員が未経験からスタートしています。ノルマに追われることもなく、適度なやりがいを感じながら働いている社員ばかりです。30代で所長などに昇進する社員も在籍し、未経験からしっかりとキャリアアップができる環境です。
仕事内容
-
高校卒以上 / 未経験OK
普通自動車免許をお持ちの方<こんな方に向いています!>
・人と接する業務は好きだが、ノルマがあることが合わない方
・夜遅くまでの業務や土日メインの業務ではなく、平日の日中の業務を希望する方
・どちらかというと事務所内よりも外で働く方が好きな方
・スキルアップできる環境で働きたい方
・長くキャリアを積んでいきたい方
・人や環境に貢献できる業務に就きたい方
応募資格・条件
- 永和産業株式会社 本社
兵庫県尼崎市塚口本町3-22-6
転勤はありません。
勤務地
- JR宝塚線 猪名寺駅 徒歩10分
阪急伊丹線 稲野駅 徒歩10分
阪急神戸線 塚口駅 徒歩15分
アクセス
- 09:00~17:00
勤務時間
-
月給 200,000円 ~ 500,000円 (※想定年収 3,500,000円 ~ 6,000,000円)
<初任給の目安>
高卒:200,000円
専門学校・短大卒:210,000円
大卒:230,000円*経験や年齢に応じて給与を決定します。
*賞与は年2回(業績に応じて3回)の支給があります。
給与
- 4,000,000円 / 入社5年目・役職なし
6,200,000円 / 入社20年目・45歳
年収例
- 完全週休2日制(土日祝の休みが基本です)
・年間休日128日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
休日休暇
- ◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 家族手当あり
◇ 資格取得支援あり(資格受験費用/講習費用:会社負担)
◇ 赴任手当あり(引越費用/引越交通費:会社負担)
◇ 家賃補助あり(家賃の半額を会社負担:上限3万円まで)
福利厚生
プラントの施工管理/未経験者歓迎
-
工場やオフィスで使用される産業用資材の販売やメンテナンスを行う当社にて、集塵機の施工管理(保守メンテナンス工事の監督業務)を行っていただきます。
<施工管理の仕事内容>
工場内にある集塵機のメンテナンス工事について、作業スケジュールの作成や、職人(作業員)の安全などを管理する仕事です。実際の作業は職人が行いますので、作業の状況を見ながら、職人に指示を出したり、安全に作業が進んでいるかチェックし、顧客に状況報告するなどの業務を行います。
1案件につき、5人組のチーム(1名:施工管理/4名:職人)を組むことが一般的です。
最初は先輩について、徐々に仕事を覚えていきます。仕事や環境に慣れ、任せられると判断してからチームを担当するようにするため、入社当初に施工管理の知識や経験は必要ありません。未経験者、大歓迎です。基本的なビジネスマナーから仕事内容や専門用語まで丁寧にサポートします。
<集塵機とは>
巨大な掃除機のようなもので、製造の際に発生する煙などをきれいにし、製造の際に発生する細かな金属粉をリサイクルするためにも活用されています。環境対策やSDGsに不可欠な装置です。
当社が扱う集塵機は大手鉄鋼メーカーの事業所内にあり、大きさは3階建てマンション程度に相当する大型の設備ですので、大きいモノが好きな方や工場などの設備が好きな方は大歓迎です。
<職場について>
4名のアットホームな職場です。世代は30代と40代が中心で、ほとんどの社員が未経験からスタートしています。ノルマに追われることもなく、適度なやりがいを感じながら働いている社員ばかりです。
30代で所長などに昇進する社員も在籍し、未経験からしっかりとキャリアアップができる環境です。
仕事内容
-
学歴不問 / 未経験OK
<こんな方に向いています!>
・人と接する業務は好きだが、ノルマがあることが合わない方
・夜遅くまでの業務や土日メインの業務ではなく、平日の日中の業務を希望する方
・どちらかというと事務所内よりも外で働く方が好きな方
・未経験から手に職をつけたい方
・スキルアップできる環境で働きたい方
・長くキャリアを積んでいきたい方
・人や環境に貢献できる業務に就きたい方入社当初に施工管理の知識や経験は必要ありません。世代は30代と40代が中心で、ほとんどの社員が未経験からスタートしています。基本的なビジネスマナーから仕事内容や専門用語まで丁寧にサポートします。
応募資格・条件
- 鹿島出張所
茨城県鹿嶋市新浜21
・車通勤可能です。
・転勤はありません。
勤務地
- 08:00~17:00
実働時間:8時間(休憩1時間)
月の平均残業時間:月10時間以下
勤務時間
-
月給 200,000円 ~ 500,000円 (※想定年収 3,500,000円 ~ 6,750,000円)
<初任給の目安>
高卒:200,000円
専門学校・短大卒:210,000円
大卒:230,000円※経験や年齢に応じて給与を決定いたします。
給与
- 4,000,000円 / 入社5年目・役職なし
6,200,000円 / 入社20年目・45歳
年収例
- 完全週休2日制(土・日・祝)
年間休日120日※月1~2回程度、土曜出勤をする場合があります。その場合は代休を取得します。
休日休暇
- ◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 家族手当あり
◇ 資格取得支援あり(資格受験費用/講習費用:会社負担)
◇ 赴任手当あり(引越費用/引越交通費:会社負担)
◇ 家賃補助あり(家賃の半額を会社負担:上限3万円まで)